ハリツルマサキスガ(仮称)
2012年04月30日
ハリツルマサキスガ(仮称) Xyrosaris sp. (スガ科)
食草:ハリツルマサキ(ニシキギ科)
確認分布:八重瀬町,那覇市国場
ホソバコスガに成虫は似ていますが,若齢時から幼虫の外見が違いますし,食草も違うので,同属別種と思います。元々,市街地の植栽に細々とついていましたが,数年前から姿を見ません。ウラギンマダラメイガに駆逐されたようです。
食草:ハリツルマサキ(ニシキギ科)
確認分布:八重瀬町,那覇市国場
ホソバコスガに成虫は似ていますが,若齢時から幼虫の外見が違いますし,食草も違うので,同属別種と思います。元々,市街地の植栽に細々とついていましたが,数年前から姿を見ません。ウラギンマダラメイガに駆逐されたようです。

Posted by tomigaga at 21:06│Comments(0)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。