【PR】

  

Posted by TI-DA at

ハネナガモクメキリガ(食草:イジュ)

2009年09月27日

ハネナガモクメキリガ
食草:イジュ(ツバキ科)
確認分布:沖縄島中部
1頭しか得たことがなく、それも老熟できませんでした。数年前の2月28日に亜終齢(?)で得て、数日後には終齢(?)になりました。撮影時はなぜかいつも、うつむいていました。年1化のようなので、時期が来ると今でも探し回っています。  


Posted by tomigaga at 10:18Comments(0)

サツマスズメ(食草:ミツバビンボウカズラ)

2009年09月14日

サツマスズメ
食草:ミツバビンボウカズラ(ブドウ科)
確認分布:沖縄島北部
(順に) 体長2cm休眠中。体長3cm。体長4cm。体長6cm。羽化個体をカーテンにとまらせて、指で前翅を持ち上げて後翅の写真を撮ろうと何度試みても、蛾が嫌がりました。仕方なく力ずくで撮影しました。後翅を見せたくないようです。それでは、シタベニスズメのように後翅が派手な色をしていても意味がないと思うのですが・・。  


Posted by tomigaga at 20:22Comments(4)

ヨモギトリバ(食草:ヨモギ)

2009年09月05日

ヨモギトリバ
食草:ヨモギ
確認分布:沖縄島北部
沖縄島では山地性のようです。蛾が発生していたヨモギ群落は高さ5cm程しかなく、巣には食痕孔が開いているので露や雨水が入り、幼虫は水浸しになることがよくあるはずです。山地で体が濡れると体温が下がるはずで、この幼虫は低体温に強いのかもしれません。  


Posted by tomigaga at 20:28Comments(0)