シタベニセスジスズメ

2006年03月17日

シタベニセスジスズメ
食草:クワズイモ
シタベニセスジスズメ



Posted by tomigaga at 14:45│Comments(2)
この記事へのコメント
シタベニセスジスズメの成虫は美しく、幼虫は可愛らしいと思います。幼虫はクワズイモの他にサトイモ科の葉、タイモの葉、北米の帰化植物のアカバナユウゲショウ、アカバナ科、ヤブガラシ(ブドウ科)、ブドウ科の葉をたべるらしいです。ヤブガラシはセスジスズメ、ブドウスズメ、コスズメの食草であり、ヤブガラシの葉はたくさんあるらしいので、もしこの幼虫を見つけたらヤブガラシや帰化植物のアカバナユウゲショウをあたえて飼育して、記録に残してみてはどうでしょうか?
Posted by 徹 at 2012年06月18日 21:18
ご教示ありがとうございます。たしかにヤブカラシは見ますので,食餌実験やってみたいですね。
Posted by tomigagatomigaga at 2012年06月20日 20:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。